防災・減災・JAPAX 道路 橋梁 地域デザイン 環境 河川・砂防 上下水道 農業土木 地質 防災・維持管理 計測調査・空間情報 補償 発注者支援・施工管理 システム開発 地域活性化支援・旅行業 災害対応

頻発する自然災害から安全・安心かつ人々の暮らし守るためインフラ点検や設計を行っています

防災・減災・JAPAXの技術

当社の防災・減災に関する技術は、災害が発生しないようにするため、事前予防から発生後迅速に復旧・復興するための測量・調査・設計の技術をハード・ソフト一体となってご提供いたします。

スマート避難訓練 スマート防災システム 各種測量調査 災害復旧測量・設計 橋梁点検(長寿命化計画) 砂防・急傾斜等各種設計

スマート防災システム

災害発生後、速やかに被災状況を把握し、復旧に向けた対応を行うために、当社は災害を想定し、最新のドローンを用いて防災訓練に参加しています。
また、避難訓練ができる防災アプリなど新技術を活用した取り組みにより、速やかな避難・救援活動に貢献していきます。

防災アプリ

管理者画面

防災訓練への参加(ドローン活用)

サーモグラフィによる救助活動(演習)

導入事例 大阪府大東市
・地域住民にハザードマップからエリア毎に災害の状況を通知
・災害状況・危険レベルを体感し、災害発生時の問題点を把握
CubeEarth System

地球表面を正方形(立方体)で分割して空間ID(地面番号)を付与することにより、地理情報の整理や分析を簡単にする仕組み

特徴 ・地理情報システム(GIS)のプラットフォーム
・国際特許取得済み
・正方形でメッシュ化し、固有の空間IDを発行
優位性 ・公開情報等をメッシュデータに素早く変換できるスマートシステム
・システム開発の工期が短く、費用も大幅に削減できる
・シンプルな仕組みで、システム安定性に優れている
・災害収束後のデータ集計が簡易にでき、上位組織への報告がスムーズ
・将来的に周囲の自治体との情報連携も可能
・隣接する空間ID(地面番号)との結合が簡単にできる
主な機能 ・災害関係の公開情報を閲覧 ・避難所の開設情報を管理 ・避難所の情報管理 ・要支援者の情報管理 ・情報伝達の一元管理 ・ハザードマップと避難所の位置管理 ・要支援者の避難状況の管理

災害対応

近年は空間情報の分野においてドローンを活用することが増えております。特に災害が発生した直後には迅速な被災状況等の把握や被災後の対応が求められるため、ドローンのニーズが高まっています。
当社は、ドローンにカメラを搭載し、迅速に広範囲の被災害状況を確認するだけでなく、被災が甚大な個所などについては、動画を撮るなど詳細に確認を行っております。また、飛行・撮影時に被災者を発見した場合には関係機関に速やかに報告することとしてます。
さらに、ドローンによる被災状況など空間情報の把握により、被災状況委を含めたマップ作成や安全管理など、災害対応に必要な情報を収集・発信することができます。

ドローンを活用した鉄道橋の被災状況(3次元データによる出力)

予防保全(様々なインフラの点検や設計)

高度経済成長期に整備された橋梁等の構造物は、建設後50年近い年数が経過しており、今後も加速度的に施設が増加し、災害リスクが高まっていることから、効率的かつ適切な維持管理・更新を行うことが求められています。
弊社では、調査・点検業務を通じて耐震性、損傷、劣化等の診断を行っているほか、既設構造物の長寿命化を目的とした構造物の設計など適切な維持管理方法の提案を行っております。

  • 橋梁点検

  • 港湾施設点検

  • 橋梁点検(水上)

  • トンネル点検

  • 砂防堰堤詳細設計・地質調査

  • 急傾斜崩壊対策詳細設計

採用情報

未来を担う
「最上流の仕事」